この記事ではサーバの公開フォルダについて書いておきます。
よく、404エラーになる…といった相談を貰う事があります。
この記事の目次 (人生一発逆転サイト)
サーバの公開フォルダって何?
公開フォルダというのは それぞれ取得したドメインの専用フォルダと考えましょう。
ドメイン専用のフォルダ
と覚えておきましょう。
ABC.comでサイトやツールを表示させたい場合には、ABC.com専用のフォルダにアップロードをしなければ何も表示しません。
よく公開フォルダで質問を頂くのは下記のツールです。
オロチツール
AHS
https://kazuoblog.net/page/ant-hell-system-%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/
そして質問が最も多いのは404です。
404とは、そこに何もない事を意味します。
ABC.comでアクセスをして、404が出る場合には、abc.comの公開フォルダにファイルが無いという事です。
サーバの公開フォルダはどこにあるのか?
公開フォルダはサーバによって仕様が違います。
たとえば自分のサイトの場合で解説をします。
ロリポップの例でいうと、
独自ドメイン設定に進めばドメインの横に書いてます。
何もない場合は最初にアクセスした一番上のディレクトリです。
では、ここの
https://honobono2.com
ここについては、記載のように、honobono2.com の中ですよと書いてます。
つまりこの中です。
ここのフォルダの中が公開フォルダという事になります。
自分で設定ができるのでドメインを登録する時によく確認しましょう。
サーバによって公開フォルダの仕様が違う
独自ドメインを設定すると どこが公開フォルダなのかはサーバ会社の仕様で違います。
たとえばヘテムルにしてもロリポップにしても 最初にドメイン登録の際に自分で設定しているのです。
サーバによっては、public_html の中が公開フォルダでその中にドメインが増えるとドメインがフォルダが生成されるサーバもあります。
という方も要る筈です。
ヘテムルにしてもどこのレンタルサーバでも管理画面で記述があります。
丁寧に このフォルダにファイルをアップロードするように書かれています。
つまり公開フォルダがどこなのかを認識をして その中に必要なファイルをアップロードする という事だけ覚えておけば大丈夫です。
サーバを借りてドメインを設定したら最初にやるべき事
これは自分でもそうですが、
最初にサーバとドメインを借りたら、公開フォルダはどこなのか?を認識するようにしています。
- ドメイン設定の時に確認する。
- 忘れたら公開フォルダがどこなのか管理画面で確認する
これだけです。
ABC.comのフォルダはabc.com というようにフォルダ名をドメイン名にしておくと管理が楽で分かり易いです。
この場合は最初の公開フォルダの設定の時にドメイン名を入力するだけです。
https://honobono2.com の場合は、honobono2.comのフォルダの中に必要なファイルをアップロードすれば良いと認識できます。
違う場所にアップロードをしてもドメインの公開フォルダの中にファイルがなければ404になります。
たとえば https://honobono2.com/ にツールを設置したい場合には honobono2.com のフォルダにアップロードするのですが、間違えて、honobono2.com 以外のフォルダにアップロードすると https://honobono2.com/ では表示されません。
すると404になるのです。
凄くシンプルなので分からない場合は、何度も読んでみて下さい👍
公開フォルダのポイント
公開フォルダはドメイン名にする事を意識しましょう。
ドメイン取得時に ドメイン名を加える癖をつけると 非常に分かり易いです👍
オロチツール
での問い合わせがすごく多いのですが この工程を理解するだけで量産も簡単にできます。
自分もオロチで1サイト5万円~のサイトを複数持ってますが設置設定をしっかりやればブログの更新みたいな事を続けなくても完全放置で収益サイトが作れます。
覚える事なんて実は簡単です。
この程度の作業で 不安に感じていると一生お金を稼げません。
自分も『できるか不安』という時期があったので不安な気持ちも分かりますが、1歩踏み出してみると大きく変わります。
そして知らない間にどんどん収入も増やせるようになります。
学歴すらない自分でも すぐに覚えられたのであなたでも確実にできる筈です。
分からない事はいつでもLINE下さい👍